[英語で学ぶ SDGs]

COPとは?

国連の気候変動会議の名前は短く「COP」(コップ)と呼ばれます。

けれども、この言葉はそもそも何をあらわすのでしょうか?

英語ではよく単語の最初の頭文字だけを取って略語を作りますが、これもそうです。

COP」は「Conference of the Parties」の略称で、日本語では「締約国会議」と訳されます。

Conference (コンファレンス)= 会議

Parties (パーティーズ)= Party(参加者という意味)の複数形。

ここでは国や団体のこと。

締約というのは条約を結ぶことですが、どんな条約を締約した国や団体なのか、わかりますか?

実は、COPの正式名称はもっと長いのです。

United Nations Climate Change Conference of the Parties

(国連気候変動枠組条約締約国会議)

「国連気候変動枠組条約」

UNFCCC=United Nations Framework Convention on Climate Change

は、1992年に採択された、気候変動を防ぐための仕組みのこと。

United Nations(ユナイティッド・ネイションズ) = 国連

Framework (フレイムワーク) = 枠組み

Convention (コンヴェンション)= 会議

Climate Change (クライメイト・チェンジ)= 気候変動

この条約について話し合うために1995年から毎年開催されている国際会議が「COP」なのです。